チューリップは世界中に知られているユリ科の球根植物で、そのお花の親しみ深い可愛らしさが多くの方に親しまれています。また蕾から満開まで花の咲き具合を楽しめるのが嬉しいお花です。
チューリップは、思いの他色が多いお花です。色ごとに花言葉があり、花言葉には「愛」に関するものが多いので切り花のプレゼントにも人気があります。
今回はチューリップのお花や色ごとの花言葉をご紹介しますので、お花を贈る時の参考にして下さいね。
チューリップの基本情報
- 科・属:ユリ科・チューリップ属
- 学名:Tulipa gesneriana
- 和名・別名:鬱金香(ウコンコウ)
- 英名:Tulip
- 原産地:中央アジア~北アフリカ
- 開花時期 :3月~5月
- 花色:白、赤、ピンク、オレンジ、黄、緑、紫、黒など
- 誕生花:1月1日、1月7日、1月21日、1月31日、2月16日、2月20日、3月6日、3月8日、3月13日、3月14日、3月20日、3月22日、3月29日、4月8日、4月10日、4月16日、4月22日、4月26日、5月13日、5月17日、12月11日
そもそもチューリップとはどんなお花?
まっすぐでスリムな茎の上部に色とりどりのチューリップは、代表的なカップのような咲き方から八重に咲くもの、フリルのように華やかに咲くものまであります。
もともとチューリップはカザフスタンの山合に咲く、背丈の低い赤や黄の野生種でした。やがてトルコで栽培された後16世紀にはオランダに渡り人気の花となりました。
トルコやオランダの国花にもなっているチューリップですが、日本にはいつ紹介されたのでしょうか?実は江戸時代に渡来していましたが、栽培が本格的になったのは大正時代です。
和名は鬱金香(うこんこう)で、現在日本国内で流通するチューリップの9割は富山県と新潟県で栽培されています。チューリップは10月~4月まで長期間国内流通するため、店先で容易に手に入ります。
アレンジメントの花材に取り入れると立体的になる効果がありたびたび用いられます。早速チューリップの色ごとにある花言葉をみていきましょう。
「愛」に満ちたチューリップの花言葉
チューリップ全体の花言葉は
- 「永遠の愛」
- 「思いやり」
という素敵な言葉です。海外では
- 「Perfection and Love(完璧と会い)」
- 「Royalty(気品)」
など気高い意味があります。さらにチューリップには色別に花言葉がありますのでみていきましょう。
赤いチューリップ「愛の告白」
赤は情熱や暖かさを感じる色で、赤い色のチューリップの花言葉は赤いバラを思わせる「愛の告白」です。赤いバラ同様に、赤い色のチューリップもまた愛にまつわる花言葉があるのですね。
英語では赤いチューリップは「undying love(不滅の愛)」です。大切な方へ贈るお花として、気持ちが正確に伝わりやすい色です。
白いチューリップ「失われた愛」
白は無彩色で、清らかさを感じさせる色です。白いチューリップの花言葉は「失われた愛」で、英語では
- 「purity(純粋、無垢)」
- 「forgiveness(許し・寛大さ)」
を意味しています。白いチューリップは慶弔両方に贈れるお花です。
黄色いチューリップ「名声」「望みのない恋」
太陽のような色をしたビタミンカラーの黄色は、注目を集める色でポジティブな気分になる色です。
黄色のチューリップは親しみやすい花姿と色で見る方の気持ちを明るくさせますが、花言葉は「望みのない恋」という寂しい言葉です。
しかしもう1つあります。「名声」という花言葉もあるため、親しい方が賞を頂いたり、何かに成功した時に贈ると喜ばれる色です。
ピンクのチューリップ「誠実な愛」
ピンクは温暖で柔らかい印象の色で、安心感のある色です。ピンクのチューリップは見るからにエレガントで、花束やアレンジメントに良く用いられます。花言葉は「誠実な愛」です。
英語では「Perfect Happiness(完全な幸福)」を意味します。大切な方へのお気持ちを上品に表現できます。
オレンジのチューリップ「照れ屋」
オレンジはポジティブな色で見る方にエネルギーや暖かさを感じさせる色だと考えられています。しかしオレンジ色のチューリップの花言葉は意外にも「照れ屋」という言葉です。
英語では「happiness(幸福)」を意味しますので、実際には幅広いシーンに贈れる色です。
紫のチューリップ「不滅の愛」
紫(パープル)は高貴なイメージがする色です。紫色のチューリップの花言葉は「不滅の愛」です。英語でも「royalty(気高さ)」という意味があり、色そのものは中性的な色です。
結婚記念日や長寿のお祝い、年長の方のお誕生日などに向いています。
緑のチューリップ「美しい目」
グリーンは沈静色で、植物や森など自然を思い起こさせる色です。花言葉は「美しい目」です。珍しいグリーンの色をしたチューリップは見ていると爽やかな気分になり、心が落ち着きますね。
グリーンのお部屋にいると時間が早く感じられるとも言われています。心地良い時間がそう感じさせるのでしょうか。
チューリップの魅力とは?
チューリップはたくさんの「愛」にあふれた花言葉を持っている素敵な花でしたね。長い茎は花束やアレンジメントでまとめやすく、単色でもアレンジメントでも立体感のあるフラワーギフトとなります。
花瓶に飾るだけでなく、鉢植えや地植えをするとお庭の彩りとなる可愛い花です。種から育てれば開花まで5~8年ほどかかりますが、球根であれば1~2年で開花します。球根は咲く色が既にわかっていますので、育てる方の望むままの色を楽しめるのです。
【動画】チューリップの種類や咲き方
チューリップの種類や咲き方を分かりやすく説明しています。
まとめ
幼いころから親しんだお花と言えばチューリップを思い出す方が多いのではないでしょうか。
チューリップは思いのほか色が豊富なお花だったのですね。世界中で愛されているお花、チューリップの色別花言葉や魅力をお伝えしました。バラに負けないほど「愛」が表現できる花言葉ばかりでしたね。
チューリップは国内での流通時期が11月~4月ですから、1年の半分はお店で容易に手に入る身近なお花です。贈ったり飾ったりするほか、鉢植えや地植えで楽しんでみてはいかがでしょうか。